イベント・勉強会レポート

「THE BRANCH(ザ・ブランチ)」を運営するエイチエフユナイテッド株式会社代表取締役 日比靖仁さんとITソリューション事業部 部長 加藤崇さんにお話いただきました(第78回コワーキングスペース運営者勉強会®)


エイチエフユナイテッド株式会社が運営する埼玉県所沢市のコワーキングスペース「THE BRANCH(ザ・ブランチ)」について、代表取締役 日比靖仁さんとITソリューション事業部 部長 加藤崇さんにお話いただきました。

日時:2021年7月20日(火曜日)19時~21時
場所:THE BRANCH(ザ・ブランチ)(オンライン配信も同時開催)

2021年5月にTHE BRANCHをオープン 建設業などさまざまな事業を展開

THE BRANCHを運営していますエイチエフユナイテッド株式会社 代表取締役の日比と申します。当社では、2020年秋ごろからコワーキングスペースを運営しようということで準備を進めてきました。10月頃からは、さまざまなコワーキングスペースを回り勉強をしてきました。

2021年2月にこの場所を契約して工事を進め、プレオープンを経て5月17日にグランドオープンしました。現在、オープンして約2ヶ月たったところです。まだまだバタバタの毎日で手探り状態ですが、本日はよろしくお願いします。

まずは、運営会社の説明をさせていただきます。エイチエフユナイテッド株式会社は2020年6月頃に移転し、現在本社は鎌倉にあります。私が26歳の時に独立し設立した会社で、設立は平成9年、現在25期目です。従業員数はグループ会社3社合わせて社員40名、アルバイト・パート25名程度で運営をしています。

私は17歳からとび職人をしていた関係で、事業内容は現在も建設業がメインとなっています。それ以外に、所沢で一店舗会員制のバーを運営しています。完全に会員制で、9坪8席だけの看板も出ていないような小さなお店です。裏通りのビル2階の奥、知らない人は絶対に来られないような場所にあります。2019年12月に開業して、コロナが流行するまではとても順調だったのですが、オープン2ヶ月くらいでコロナが流行し始めた都合で現在は休業と営業を繰り返しながら運営しています。

ほかに、不動産会社さんやオーナーさんを顧客として、賃貸物件の入居者が入れ替わる際にお部屋を元の状態に戻す「原状回復」を専門としたリフォーム業を行っています。近年は、不動産業として土地を仕入れて建物を建てて売却するというようなミニデベロッパーを始めています。また、10年以上当社のウェブ関係を担当してくれている加藤(THE BRANCHの事業責任者)が今年当社に入社しまして、ウェブ制作やインターネット広告代行などを行っています。最後に、1店舗のみですがコインランドリーを経営しています。このように、少しずついろいろな事業を展開している中で、今回コワーキングスペースの運営を始めました。

会社として多角化経営を推奨、コワーキングスペースはバーに代わる店舗ビジネス

では、なぜ当社がコワーキングスペースを始めたのかという理由をお話します。まず大前提として「会社として多角化経営を推奨している」ということがあります。現在のような変化が速い時代では、一つ調子がいい事業があるからといってそれに頼っていると、想像もしなかった要因で流れが変わるということが起こり得ます。そうならないためにも、「なるべくいろいろな事業にチャレンジしたい」ということは、コロナ前から考えていました。

コロナ前に始めた会員制のバーは、8席しかないのですが月の売上が300~350万円程ありました。とても面白いビジネスモデルだなと我ながら思っていて、このビジネススタイルを多店舗展開するつもりでした。それがコロナの影響で難しくなってしまったので、他の店舗ビジネスを検討しており、コワーキングスペース運営はその候補の一つでした。

初期投資をするビジネス体系

新規事業の候補がいくつかある中で、選定基準としてはある程度しっかり初期投資をするビジネスがしたいと考えていました。

その理由は、若い経営者の方と勉強会でご一緒することがあり、本当にアイデアやガッツがあって、私は20年以上経営者をしていますがそれでも「勝てないな」「この子たちとバッティングするようなビジネスは厳しいな」と感じていました。

ビジネスの考え方としては、スモールスタートで投資を最小限にして最悪失敗しても良いというものもあると思いますが、それでは若い経営者にアイデアやガッツで追いつけない可能性があります。幸い、これまで経営してきた中で資本をかけて事業をできるような体制になってきていたので、若手経営者とバッティングしないためにもある程度資本をかけて行うビジネスを展開したいと考えていました。

また、コロナ禍でテレワークの普及や働き方の多様化等がある中で、コワーキングスペースは需要が見込める業種の一つだと考え、今取り組むにふさわしいと思い始めることにしました。

「売却」できる可能性のあるビジネス

私は現在52歳で、「いつまでも事業を自らが行うこともできない」「どこかのタイミングで後継者に事業を譲るか売却をするかやめるかくらいしか出口はない」ということを、最近になって考えるようになりました。

そう考えた時に、実際に売却をするかは別として、コワーキングスペースという業態は、売却しやすいビジネスであると考えました。属人的ではなく、ある程度会員さんが集まっていれば継続して収益が見込めるビジネス形態だと思います。このような理由から、コワーキングスペース事業に魅力を感じ、現在に至っています。

あえて有人対応を選択 人との繋がりを作る場を目指す

ここからは具体的な事業の説明をさせていただきます。THE BRANCHの事業責任者の加藤と申します。よろしくお願いします。

THE BRANCHのコンセプトには、「自動化全盛期の今だからこそ、あえて有人のコワーキングスペースにして人とのつながりを大切にしたい」というのが第一にありました。また、コーヒーやフリースナックなどのサービスを設置して、他店との差別化を意識しました。支払いに関しては、全てキャッシュレス化することで現金を取り扱わず工数を削減しています。

都心から近い郊外型」「都心のベッドタウンになるような立地」ということで、会員様を所沢から出さないというイメージで集客をしています。カフェでお仕事をされる方もいらっしゃると思いますが、カフェとは違ってゆとりがあること、Wi-Fiなどの通信環境を充実させることをコンセプトに運営しています。

人とのつながりということで、8月頃からイベント等を計画していましたが、コロナの影響で中止になってしまいました。そのような企画も今後たくさんして発信していきたいと思っています。

ワンフロアで複数タイプのワークスペースを展開

THE BRANCHは、所沢駅前の銀行の入っている建物の3階に位置しています。

施設の概要としては、コワーキングエリアのフリー席が31席テレワークブースが2席あります。貸し会議室は、6名用が2室4名用が1室あり、6名用は最大で8名様までご利用いただけます。固定オフィスは、3名用が2室2名用が3室1名用が1室個別デスク席が9席あります。全体で70坪程度となっており、ゆったりとした造りになっています。

料金体系をご説明します。

会員種別として、フリードロップイン・ドロップインメンバー・オールタイムメンバー・デイタイムメンバ―・ナイト&ホリデーメンバー・モーニングメンバー・法人メンバー・オフィスメンバーがあります。

会員様になっていただくことで、テレワークブースや、会議室の利用料が半額になります。特徴的なのが、ドロップインメンバーで、月額利用料2200円をお支払いいただくことで通常のフリーのドロップインの方よりもお安くご利用いただけるようになります。1日利用を4日以上していただく方であれば、こちらの方がお安くなり、会議室のご利用料金も半額になります。

運営ツールには自社開発システムも活用

管理に関しては、自社で「BRANCO」というシステムを開発しました。

仕組みは、ユーザーさんがメールアドレスを登録していただくと、認証URLのメールが届くのでそれをクリックして必要情報を登録します。これは事前にしていただくこともできますし、来店してその場でしていただくこともできます。必要情報を登録した後、BRANCOのシステムの中で会員ステータスを選択します。最後に店頭で本契約を結ぶ形です。

入室には「Akerun Pro」というスマートロックを利用しています。その合鍵の発行などもこのBRANCOのシステムからAPIを連携して発行しています。カギを発行してお客様にお渡しするという作業を受付カウンターで行っており、メンバーのステータスをICカードのカラーで分け管理しています。

契約後の課金に関してはオンライン決済プラットフォームの「Stripe」を利用しており、登録利用料・継続課金を運用しています。ドロップインメンバー以上の方にはBRANCOを使用し、フリードロップインの方はレジ課金をしています。レジ課金は「Airレジ」というシステムを使用しています。ドロップインの方が外出される際には、フリー用のICカードをお渡しして出入りをしていただいています。

シェアオフィスの個室をご利用される法人の方や個人事業主の方には、「Paid」というBtoBの後払い決済サービスを導入しています。登録していただいてから与信に数日かかりますが、審査が通った段階で契約させていただいています。Paidを利用することで管理が楽になることに加え、そこで与信を取っていただけるので安心して契約することができます。

オープンに向けてウェブとSNSの施策に注力

次に、ウェブやSNS関連で力を入れた施策をご紹介します。

オープン2か月前からウェブを公開、地域SEOに力を入れました

まずウェブサイトについてです。コワーキングスペースは地域SEOを取らないとなかなか認知が上がらないと考え、地域SEOに力を入れました。具体的には「所沢 コワーキングスペース」というキーワードでの上位表示を目標にしました。オープン2ヵ月前くらいからウェブを公開し、有力な地域ブロガーさんにコンタクトをとって記事を書いてもらい被リンクを獲得したり、選定したキーワードでスタッフに記事を書いてもらったり、Googleマイビジネスも早い段階で整備しました。

現在、「所沢 コワーキングスペース」でGoogle検索をすると、GoogleMapではトップ画面表示の中の下から3番目、キーワード検索では一番上に表示されるので、これは成功したと思っています。

SNSも積極的に展開、Googleアナリティクス等の分析も活用

SNSは、現段階でデータを取った時点でフォロー/登録者数が、Facebookが80名、Twitterが64名、Instagramが141名、LINE公式アカウントが134名となっています。これらの数は、日々増えてきています。地域SEO を行ったことで、自然検索の流入が増え認知が広がっているというのは、データ分析の結果からも感じています。狙っているキーワードで流入してもらえているので、当初の戦略は間違っていなかったと思います。

このような集客をしてきて、現在の状況をご説明します。

コワーキングメンバーでは、ドロップインメンバーが11名、オールタイム(平日6時~22時、土日祝6時~20時)が6名、デイタイムが1名、ナイト&ホリデーが2名、モーニング6名、スチューデントというSNSのみでクローズで集客した格安プランの方が10名前後、総来店者数が7月14日現在で483名、ユニーク来店者数が162名となっています。5月にオープンをしたので約2ヶ月での数字です。LINE公式アカウントやウェブサイトで「初めての方の500円利用券」を配布しているので、ユニークの数を稼げているという要因もあります。

良かった点:地域SEOがうまくハマって認知拡大と集客に成功した

これまで準備・運営をしてきて良かったと感じている点は、集客に関して、地域SEOがうまくはまって認知がされてきているという点です。他には、管理システムの「BRANCO」は自社で作ったので、運用でうまくいかない部分やスタッフからの改善案をすぐに反映できます。この点は、既存のシステムを利用するよりも良かったなと感じています。また、オープン時の求人で、良いスタッフが確保できたのも良かったです。

悪かった点:営業開始後2週間程度で、価格を変更せざるを得なかった

反省点は、Twitter以外のSNSの展開が少し遅かったことです。特に、LINE公式アカウントなどはもっと早くに始めた方が良かったなと感じました。

また、営業し始めて2週間程度で価格を変更しましました。価格に関しては、オープン前にしっかりと設定しておけばよかったというのが反省点です。他には、空調などの細かい仕様の問題点に施工段階で気が付けなかった、各種助成金の申請も遅れてしまった点も反省点です。

このように試行錯誤をしながらTHE BRANCHを運営しています。所沢にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

本日はありがとうございました。


この記事は一般社団法人コワーキングスペース協会が主催するコワーキングスペース運営者勉強会でお話いただいた内容をもとに作成しております。

登壇動画を会員限定で共有しております
こちらの記事の元となった約44分のご登壇動画は、当協会会員限定で公開しております。全ての内容をお聞きになりたい方は、当協会へのご入会をぜひご検討ください。
入会申込

一般社団法人コワーキングスペース協会のメールマガジン
ご登録いただきますと、今後のコワーキングスペース運営者勉強会の開催予定をご案内いたします。
一般社団法人コワーキングスペース協会のメールマガジンのご登録


一般社団法人コワーキングスペース協会では、コワーキングスペース業界に関わりのあるコンテンツを今後とも提供していきます。


--------------------
【一般社団法人コワーキングスペース協会の会員限定コンテンツ】
コワーキングスペース運営者勉強会でお話いただきました運営者の動画と質疑応答は、協会の会員限定で公開しております。
協会の会員は、以下の「会員ログイン画面」より、事前にお伝えしている会員ID(ユーザー名)とパスワードを入力の上、動画と質疑応答を閲覧できます。
会員ログイン画面 – 一般社団法人コワーキングスペース協会
一般社団法人コワーキングスペース協会の会員に興味のあります人は、活動内容のページをご覧の上、入会申込ページからお申し込みください。
--------------------