新着情報
【オンライン開催に変更】第73回コワーキングスペース運営者勉強会®の開催のお知らせ(2021年1月21日木曜日19時〜開催予定)
(2021年1月8日追記)
緊急事態宣言を受けて会場の「A-Point」とも協議した結果、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、Web会議サービスツールの「Zoom」を利用した完全オンライン開催に変更いたします。また、第2部(懇親会)は開催いたしません。
すでに現地参加のお申し込みをいただいた方には、Zoom参加のURLをご連絡いたします。
何卒ご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。
「コワーキングスペース運営者勉強会®」とは
「コワーキングスペース運営者勉強会®」は、2013年から定期開催している、コワーキングスペースの運営について話し合う勉強会です。
コワーキングスペース運営の良い点や悩み事などを情報共有したいという想いから始まりました。
各コワーキングスペースにお伺いしまして、開催しています。
第73回の今回は、国内最大級の貸し会議室検索サイト「会議室.COM」を運営するアスノシステム株式会社が2020年9月にオープンしたコワーキングスペース「A-Point(アポイント)」を会場に開催します。
なお、現在発生している新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防の観点より、Web会議サービスツールの「Zoom」を利用したオンライン開催となります。
Zoom参加のURLは、勉強会へお申し込みいただきましたメールアドレス宛にお送りいたします。
ぜひ場所を問わず、全国各地のコワーキングスペース運営事業者にご参加いただけましたらと思います。

開催日時
2021年1月21日(木曜日)19時~20時
【お申し込み】
オンライン参加をご希望の方
第73回「コワーキングスペース運営者勉強会®」の内容
コワーキングスペース「A-Point(アポイント)」の紹介とご講演、施設見学を行います。
「A-Point(アポイント)」の紹介&見学
スピーカー:
アスノシステム株式会社 メディアサービス部 部長 楠徹平さん
アスノシステム株式会社 新規ビジネス開発本部 研究室 室長 新谷諒介さん
第73回「コワーキングスペース運営者勉強会®」詳細
参加対象
- コワーキングスペースを運営している方
- コワーキングスペースの運営を検討している方
- コワーキングスペースを日常的に使っている方や興味がある方
参加費
オンライン参加の方
第1部(勉強会)
- コワーキングスペース協会®の会員様:無料(会員種別に基づく人数まで無料)
- 非会員の方:3千円
オンライン参加の方は事前支払のみとなります。イベントページより事前にお申し込みください。
コワーキングスペース協会の会員様は、オンライン参加も無料でいただけます。事前に無料クーポンをお送りいたしますので、イベントページのチケット購入ページにてご入力の上ご参加ください。
なお、開催日前日までにコワーキングスペース協会の会員になられた方は、上記勉強会参加費は無料となります。
※会員種別は入会申込のページをご覧ください。
定員
オンライン参加:定員は特に定めておりませんが、30名前後を想定しています。
当日の流れ
◆受付:18:30~19:00
Zoomミーティングには18:30より入室可能です。事前にZoomのURLをお送りいたしますので、ご確認ください。(Zoomにつきましては、アカウントは不要ですが、ログインする端末によってはアプリのダウンロードが必要な場合もあります。「Zoomミーティング – Zoom」)
◆勉強会:19:00~20:00
- ご登壇①(アスノシステム株式会社 メディアサービス部 部長 楠徹平さん)
「3Dバーチャルツアーを使ったA-Pointのご紹介」 - ご登壇②(アスノシステム株式会社 新規ビジネス開発本部 研究室 室長 新谷諒介さん)
「システム会社がローコードで作ったコワーキングスペース受付システム」 - 質疑応答・施設見学
※ご登壇の順番は前後する可能性があります
会場情報
A-Point(アポイント)
https://a-point.work/
105-0022
東京都港区海岸1-9-18 国際浜松町ビル4F アスノシステム
・竹芝駅 徒歩4分
・浜松町駅 徒歩5分
・大門駅 徒歩8分
(2021年1月8日追記)
オンライン配信会場が「A-Point」となるだけで、当日はWeb会議サービスツールの「Zoom」を利用したオンライン開催へ変更になりました。当日現地へお越しいただくことはできませんので、ご注意ください。
主催
一般社団法人コワーキングスペース協会
お申し込み
オンライン参加をご希望の方
以下のイベントページより事前に決済の上、お申し込みください。
※今後の一般社団法人コワーキングスペース協会®主催の勉強会・イベントや、コワーキングスペース関連情報を、メールマガジンにて配信しています。
もし良ければご登録ください。
(メールマガジン登録ページ)